先日行ったズーラシアで撮った写真です^-^
■インドゾウ
インドゾウさんと飼育員さん。ちょうど飼育員さんの解説が入っていました♪
■ボルネオオランウータン
お食事中?でした^^ちょっと元気が無いように見えた・・・かな?
■レッサーパンダ
もこもこしててかわぃぃ♪レッサーパンダちゃんです☆
■キジ類
ズーラシアのパンフレットに「キジ類」とまでしか書いていなくて・・・
名前を忘れてしまいましたTTゴメンナサイ
■ホッキョクグマ
白くて好きです♪でも一対一では会いたくないっすねw
■シロフクロウ
私が一番好きなシロフクロウ♪
いつかフクロウかミミズクを飼いたいなぁ・・・
■アカカンガルー
赤い?のでしょうかw
■セスジキノボリカンガルー
背中に哀愁を感じるのは私だけ・・・?
■キンシコウ
私の「ズーラシアのオススメアニマル!」ですw
見えにくいですが、
キンシコウの赤ちゃん^^だっこ姿がかわぃぃ♪
キンシコウが私の目の前に来てくれましたw(ガラス越し)
ドアップ写真ゲットです♪
■マナヅル
綺麗に撮れたのでw
■コモンウーリーモンキー
尻尾が見事でした。あこちゃんの尻尾は短いので、
ちょっとうらやましかったなー♪
■アカカワイノシシ
赤ちゃんがいました♪かわいーい
とまあ、こんなかんじでした^^
■ズーラシアお役立ち情報♪
・トイレはカフェなどの建物のトイレの方がよりキレイですw
・バスで行くなら「横浜動物園」ではなく「横浜動物園位置口」下車で。
じゃないと、ちょっとだけ歩きますw
・中はけっこう広いので、ぐるっと回る体力に自信の無い方は、「ヤマアラシ」「オカピ」あたりで退園ゲートへ行ってもいいかもしれません♪
・またズーラシアで大人気?のオカピは
「上野動物園」でもゆっくりみられますので、
人だかりができてゆっくり見られない場合は上野もオススメw
森に囲まれて素敵でしたズーラシア^^
ぜひ一度、行ってみてください~
--------------------------------------------
よろしければ、ポチっと一押しお願いします^^
↑ブログ村
↑ペットリンクス
2007/10/24
ズーラシア(横浜動物園)へ行って来ました2
2007/10/21
ズーラシア(横浜動物園)へ行ってきました
こんばんわ。HARUです。
昨日、ズーラシアへ行ってきました^^
随時写真をアップしたいと思います♪(たぶん明日・・・)
今日は三匹のお掃除デーでした♪
ウサギのレンちゃんのケージは
念入りにお掃除してピカピカです^^
体重も計りましたー
■ピグミースローロリスのあこちゃん
318g
(生後10ヶ月20日)
→体をみつつ、体重調整をしていきたいと思いまーす
■ヨツユビハリネズミのモグちゃん
303g
(生後2年5ヶ月)
→冬に向けて太らせ中♪
餌の回数を分け、色々なものをあげるように心がけたら
成果がでました!
目指せ350g!!
久しぶりのツーショット。
レンちゃんはふかふかそうですw
--------------------------------------------
よろしければ、ポチっと一押しお願いします^^
↑ブログ村
↑ペットリンクス
2007/10/19
アクロバット食事法
こんばんわ。
前回・前々回とコメントをたくさん頂きまして、
ありがとうございました。
私なりに飼い方で疑問に思ったこと
調査中です^^
まとまったら、また投稿させていただきます~
今日は休憩?ということで
ピグミースローロリスのあこちゃんの
不思議な食事風景
逆さの写真じゃありませんょ
こんな格好で食べて、味わえるのか・・・w
--------------------------------------------
よろしければ、ポチっと一押しお願いします^^
↑ブログ村
↑ペットリンクス
カテゴリ: スローロリス
2007/10/18
正しいこと とは
下記はあくまで私の意見です。。
ご意見等ございましたら、コメントへ・・・
このごろ、ご指摘やアドバイス、
相談などのコメントを頂き、
すごく勉強になります。
率直に、嬉しいです。
ブログを見てくださってる方に
コメントを下さる方に、
感謝の気持ちでいっぱいなのです。
まだまだ実現仕切っているとは言えませんが、
ブログを開設する際
「少しでも同じ種を飼っている方に情報を届けたい」
「飼いたいと考えている方に参考になれば」
「事情などで飼えない方に写真など少しでも見てもらえれば」
こんなブログにしたいと思っていました。
ちょっとずつですが
頑張っていきたいと、今でも思っています。
つい先日、あこの体重についてアドバイスをいただきました
(smallmonkyさま、ありがとうございました!)
「あこの体重は問題があるだろうか?」
園長さん(彼氏さんですねw)と相談しました。
その際、「誰かの意見だけに左右されるのは危険だね」
という話になりました。
もちろんアドバイスが間違っているとか、そんなつもりじゃなくて
私と園長さんの間で
スローロリスの飼い方とは、正解が無い
という考え方があるからなのです。
スローロリスにとって良いこと、悪いこと、、
わかりきっていることもあります。
でも、飼い方について、「絶対」っていえること
少ないよなって考えています。
人間だって解明されてないことが多いのに
まだ研究段階といわれている種は
なお更わからないことが多いのではないでしょうか?
なので、信頼してる動物病院の先生から言われたことも
ペットショップの店員さんに言われたことも
一つの意見としていただきますが
一つを信じきらないようにしています。
色んな意見、飼い方を見て
自分なりに判断し、情報を選び取っていきたい
そう考えています。
だから、決めたことがあるのです。
コメントにていただいたありがたいご意見、相談等は
誠実に対応させていただこうと。
だって、わざわざ時間をさいて
コメントしてくださったのですから。
それに応えたいと思うのです。
自分なりにそのことについて調べ、
自分なりの見解をこのブログで出す。
それを見てくださった方が
もしかしたら更に色んなご意見を下さるかもしれない。
そこで討論が生まれ色んな見解が生まれ
さまざまな視点からその問題を考えることができる。
このブログがそんな場になったら、
もう、嬉しすぎて涙ものです。
スローロリス、ウサギ、ハリネズミについて
勉強不足を痛感しています。
色々つっこまれると
???ということが多いので。
でも、自分が知らないことも
敢えてさらけ出そうと思います。
叩かれてもかまわない。
私にとって勉強になるし、
そして見てくださった方一人でも、
「そうなんだー」って思っていただければ。
なので、
もしよろしければですが
いつでもアドバイス、ご意見、ご指摘
ばんばん下さい。
頑張ってそのことについて
自分なりに調べます。
遅くなってしまうこともあるかもしれませんが
必ず調べて自分なりの意見を書きたいと思います。
ご意見くださった方が嫌な気分になるような
発言はいたしません。
なので、お気軽にばしばし頂けると
すごく嬉しいです。
なんだか長々ぐちゅぐちゅと語ってしまいましたが…
自分の思いの丈を語らせていただきました。
--------------------------------------------
よろしければ、ポチっと一押しお願いします^^
↑ブログ村
↑ペットリンクス
2007/10/17
来年の主役ですw
風邪もだいぶよくなりました~
HARUです。
ふと、来年の干支は・・・と考えてみました。
そう、ねずみ年!!!
ハリネズミのモグちゃんの年ですっ>▽<
ということで、お掃除中に
年賀状用の写真撮影会ですw
素朴なお顔w
でも携帯でとったので
ぼやけてしまいました。
今度はデジカメで撮影会したいと思いますw
今日のモグちゃんの体重は280g
減ってしまいましたTT
冬に向けて、ご飯の量や回数に気をつけて
315gまで少しずつ戻したいと思います!
スローロリスのあこちゃんの食欲を
わけてあげたいです・・・w
--------------------------------------------
よろしければ、ポチっと一押しお願いします^^
↑ブログ村
↑ペットリンクス
2007/10/16
ペンは剣より強し!!
風邪で寝込んでおりました・・・
投稿がおろそかですみませんTT
さてさて
お部屋で
ピグミースローロリスのあこちゃんと遊んでいるときのこと
なぜか
ペンをみるなり、にぎにぎ。
なぜか興味があるようですw
うちの子は黒いものに興味を示すようで、
ペンも黒かったから、でしょうか?
ペンは剣より強し!(謎)ですw
--------------------------------------------
よろしければ、ポチっと一押しお願いします^^
↑ブログ村
↑ペットリンクス
カテゴリ: スローロリス
2007/10/09
スローロリスは餌を覚える??
ピグミースローロリスのあこちゃんには
毎日同じ時間に餌をあげているのですが…
餌の用意する「がさごそ」という音を聞くと
あこちゃんはまってましたとケージに張り付きますw
いつもはヤシから出てこないのに…
ケージからも出てくるアグレッシブさ。
やっぱり餌の音を覚えてるんですねぇ~^^;
にしても、そんなにおなか減ってるのかしら・・・?
カテゴリ: スローロリス
2007/10/08
ハリネズミのモグちゃん冬支度!!
今日は
ピグミースローロリス・ハリネズミ・ウサギ三匹の
ケージ掃除の日でした。
そして体重測定。
じゃじゃーん!
ハリネズミのモグちゃん
300g越え!!!!!
312gでした。
嬉しいです。
去年の冬はご飯を食べてくれなくて
死んでしまわないかとひやひやでしたので
今年は冬に向けて350gくらいにしたいです^^
モグちゃんのケージの様子。
ピンクのが回し車。
右の木の中はモグちゃんの寝床です。。
餌のカップ、蹴飛ばされてましたw
カテゴリ: ハリネズミ
2007/10/07
きらめき動物園、上野動物園へ
かなり前になりますが・・・><
6月に上野動物園に行ったときの写真を
アップしたいと思います~^^
パンダ。たれパンダと化しています。
でもパンダかわぃぃから大好き。
ふくろう(確かw)
実は次に飼うペットは、みみずくかふくろうがいいなぁなんて
あわーく考えています^^
とりさん。ちゃんと名前メモッてくればよかったデスTT
プレーリードッグ
かわいいから好きな動物の一つだったんですが
共食いしてたからもうトラウマ。
実は草より肉の方が好きなのね・・・TT
カピバラ
3匹ともぐったりしてました。
ヤマアラシ
動きがかわいすぎて動画まで撮ってきましたw
体のトゲトゲは刺さると痛いらしいですが
ハリネズミとはまったくの別種。
実は、スローロリスを飼うきっかけになったのはこの日。
かねてからスローロリス大好きだったらしい彼は
私に「スローロリスを見に行こう!」と
上野動物園に連れ出してくれたのでした。
初めてみたスローロリスは
とにかくかわいかった!!!
自分で登った木からおりられなくなってた。
なんておばかさん。
でも
か わ い い!!!
その後スローロリスを取り扱っているペットショップを探し
ピグミースローロリス「あこちゃん」を購入。
ちょっと衝動買いみたいな感じではありましたが、
ペットを飼うときは
そういう感情がある程度必要だと思ってます。
「かわいいから飼いたい!」という衝動的な気持ち。
衝動と「きちんと飼います」という
責任のバランスが取れてるのが一番ですよねぇ、きっと。
うちの場合は、スローロリスの環境と
もともと飼っていたハリネズミの環境が似ている、
という強みもあったかもしれません…
エキゾチックペットファンの彼氏さんと一緒なら頑張れる
という気持ちもありました
今では、飼って本当に良かったと思ってます。
もちろん、あこちゃん(スローロリス)の立場で考えたら
野生の子を一匹で家で飼うなんてかわいそう
って思われる方もいるとおもいますが。
ずっとペットショップで生涯過ごしていたら
他の誰かに飼われていたら
少なくとも上の二つの環境よりは
幸せにしてあげようって思ってます。
2007/10/05
2007/10/04
くれ、くれっ!!!
こんにちわ。
しばらくぶりにしていてすみません><
ちょっと体調を崩しておりました~
なんとかちょっとづつ、回復しています^^
こんなやつですが、
細々とでも続けていきたいと思っていますので、
これからもきらめき動物園をよろしくお願いいたします。。
また、たまっていた写真をアップしていますので、
よろしければ9月の投稿もご覧くださいませ^^;
今日は食欲の秋!な
ピグミースローロリスのあこちゃん。
「くれ!!その餌、くれ!!!」というワンカット。
カテゴリ: スローロリス
2007/09/28
2007/09/27
2007/09/26
スローロリスとハリネズミの相性・・・?
ペット小屋をお掃除の際、3匹をケージから出しました^^
スローロリスのあこちゃん「なんだ、このとげ?」
ハリネズミのもぐ「・・・。」
スローロリスのあこちゃん「なんなんだ、このとげ?」
ハリネズミのもぐ「・・・。トゲじゃないっつーの。」
微妙ですが、この二匹、うまくやってますw
カテゴリ: スローロリス
2007/09/25
2007/09/24
2007/09/23
ねむぃ。
ねむねむなスローロリスのあこちゃんカットを一枚。。
腕でねむっちゃう姿は、
よだれが出るくらいかわいくって・・・ハイ^^;
ちなみにあこちゃんは、わきの下、おなか、あご下をなでられるのが好きです♪
スローロリスはだいたいこのあたりをなでられるのが
好きらしいので、
試したことの無い方は
ぜひ一度お試しアレ♪
カテゴリ: スローロリス
2007/09/22
2007/09/21
2007/09/20
スローロリス あこちゃんのお部屋
スローロリスのあこちゃんのケージを購入して
1ヶ月以上たつのですが、
あこちゃんはだいぶ慣れてきたようですww
ケージの中を縦横無尽に走りまくります。
さすがおサルさん^^
ケージのサイズは
縦75X横57X奥行き43(cm)です♪
ピグミースローロリスにはけっこう大きめ…かな?
ちなみにSANKO製で、下が引き出しになっているタイプです。
中にはペット用(爬虫類用?)の木を入れて、木でも上へ移動できるようにしています。
ちょっと下の方が汚れてごめんなさぃ
ちなみに手前のアルミボールは水入れです^^
カテゴリ: スローロリス
2007/09/13
スローロリスのあこちゃん、急成長2
急成長をとげたあこちゃん。
ちょっとぶりなのですが、腕で遊んでみましたw
(あんまりかまえなくてごめんね、あこ)
お・・・重い。っていうか、でか!!!
こうやって見ると、
なんかすごくでかいです。
腕抱っこもキツいですTT
肥満に気をつけつつ、
成長を見守って行きたいと思います^^
カテゴリ: スローロリス
2007/09/12
スローロリスのあこちゃん、急成長♪
毎日投稿するぞ!と言った先からサボるわけにもいかないのでw
今日も元気に投稿です♪ww
今日はスローロリスのあこちゃんの健康診断@自宅♪
といっても、体を少し見て、体重を量る程度なのですが・・・
■スローロリスのあこちゃん
体重:260g
あこちゃん急成長です!
8月24日には193gだったので、
半月ちょっとで70g弱増えた計算です。
恐るべき成長力です^^
あんまり増えたのでちょっと肥満も心配しましたが、
見た感じそれも心配なさそうです。
ただ、うちに来た当時より、「大きくなったなぁ」という感じはあります♪
親?として、嬉しい限りですTT
カテゴリ: スローロリス
スローロリスはお芋がお好き?
お久しぶりです。
やっとの投稿です><
毎日投稿するぞー!とかいいながら、
いっぱぃさぼってしまってスミマセン・・・orz
あんなことやこんな情報も載せたいな~なんて色々考えているうちに
なかなかまとめきれず、投稿がおろそかになっちゃってますたTT
これからは、どんなことでも、毎日投稿するぞ!
と、
心に決めてみたり★
と、いうことで、
とりとめもないですが、
今日はお芋をたべるピグミースローロリスのあこちゃんです。
ニホンザルが芋を食べる姿はポピュラーですが・・・
スローロリスも芋類は好きなようです。
食いつきが良かったwww
このごろは、料理用の食材と一緒にゆでるので、
塩をいれずにゆでてます・・・
時間 0:57 2 コメント頂きました!
カテゴリ: スローロリス