2007/08/21

スローロリスの駆虫(寄生虫)

当ブログのアクセスログを見たら、
スローロリス 駆虫」で検索してきている人が多いことに気づきました^^

せっかくきてくださっているのに、軽い情報しかのっけてなくて、
申し訳なかったよなぁ・・・

ということで、スローロリスの駆虫について、
体験談を書こうと思います。



■駆虫


うちのピグミースローロリスのあこちゃんに寄生虫がいるとわかったのは、
7月27日のこと。
うんちから、白い線のようなものがうねうね出ていました。(こ、怖かった・・・)

びっくりして、7/29に、小滝橋動物病院へ行ったところ、
スローロリスには寄生虫が出ることはけっこう多い、とのこと。

サイトなどで知った情報では、
餌の「コオロギ」などが虫を持っていて、
そこから感染するケースがある、ということでしたが

先生曰く、「お母さんからそのままもらっちゃうケースもけっこうあるんですよ」とのこと。
うちはコオロギは缶詰であげているので、
コオロギ感染説は薄いとのことでした。(コオロギを高温で殺してますからね・・・)
再感染の心配は、薄れたということらしいです・・・ホッ

そして、体重も順調に増えていたので、
寄生虫が栄養分をとってしまう、という、
恐れていた現象も、ありませんでした。
先生も、「体重も順調だから、駆虫薬(虫下し)のめば心配いらないよ」とおっしゃってました^^

病院で、
5袋のおくすりをいただいてきました。
黄色い粉で、一袋300円。
全部で1500円です。

7/30、7/31と一袋づつあげて、
その2週間後、8/13と8/14に1.5袋を目分量でいいから
餌に薬を混ぜてあげてね、と言われました。

餌で薬をとらないかもしれないからと、
一応口に注入できる注射器もくださいました。
親切ですよね^^

その結果、7/31以降、うんちからは寄生虫らしきものは発見されていません。
たぶん、成功!です。

体重も、増えてます^^


寄生虫が発見されたら・駆虫の注意>(体験してみてのまとめ)

・体重変化に気を配ること。寄生虫が栄養分をとってしまうと、
餌をどんなに食べても痩せてしまったりする。

・餌によってを摂取させる場合、確実に食べる餌にすること。
うちはモンキーフードも好きなので、そちらにかけようかと思ったのですが、
確実に食べる好物「コオロギ」に薬をかけて摂取させました。

・駆虫後の体重変化、ウンチの状態をよく見ること
ウンチは、一緒に遊んでる時にしてくれたものを見るのが一番かなと、
体験上思ってます。(できたてほかほかですからね・・・)
また、体重が増えすぎたり減りすぎたりしたら、
病院に行った方がいいとのこと(先生談)

ピグミースローロリスのあこちゃん
「はんどぱわ~じゃ~」を覚えたようです。

2 Comments:

匿名 said...

はじめまして!ブログみてます!
9月からスローロリスを飼います。
もしよければ!スローロリスの飼いかたなど
教えてほしいです!!お願いします!!

HARU said...

こんにちわ!はじめまして!!
飼う予定なのですね^^
スローロリス?ピグミースローロリス?など、お決まりでしょうか?

私でよければ、なんでもお聞きくださいませ♪

ブログにも飼い方など随時アップしていく予定ですので、
また、遊びに来てくださいませ^^